2011年10月30日
飛龍鍋完売!

無事に終わりました!
最終的に626杯売りました!
完売までずっと人が途切れることがなく常にお客さんが買っていくような状況でした(^^)/\(^^)
途中で元総理の阿部シンゾーさんがきて写真とりました


周りのSPがやべー

隣で売っていたイクラ丼300円
安いしすごく美味しかったです(^-^)/
他の細かい写真のついては後日掲載します。
最後に今の南三陸町の町の様子を


仮設のコンビニや銀行も少しずつできはじめていました。
今はアラダテのみちの駅。
みなさんおつかれさまでした!
2011年10月30日
2011年10月29日
2011年10月28日
恋工房2011募集開始しました!

おはようございます。
事務局の千田です。
今週からカップリングパーティーの募集が始まりました。
電話やメール等でお問い合わせも増えてきております。
この場で改めて詳細について掲載させていただきます。
名称:恋工房2011~special sweets night~
主催:庄内町商工会青年部(後援 庄内町商工会、庄内町)
内容:立食パーティーとケーキ試食会
人数:男女各15名
日時:12月3日(土)16時45分から21:00頃まで(受付16:00~)
会場:鶴岡市 東京第一ホテル鶴岡
参加費:男性6,000円 女性3,000円
参加資格:20歳以上の独身男女(結婚経験者も大歓迎^^)
※男性参加者のみ、事前セミナーへの参加が必須条件となります。
●事前セミナー
日時:11/25(金)19:30~1時間程度
場所:庄内町商工会館
内容:当日の服装や会話・マナーについて
男性参加者様は、上記のセミナーの都合上、締切を11/17(木)とさせていただきます。
また、抽選となるため、抽選結果を11/18(金)に当選者のみご連絡致します。
男性の参加者様には申込の時点では参加確定になるかが分からないため、仕事の休みを取る都合など
大変ご迷惑をおかけする形になり誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。
女性の参加者様については先着順となりますのでこちらもよろしくお願いします。
質問などございましたら、商工会の千田(ちだ)までお気軽にお問い合わせ下さい^^
電話なら050-3532-2520(庄内町商工会につながります)
メールならta-chi@shokokai-yamagata.or.jp
また、ブログへのコメントでも構いません。
現在、e-townsさんに広告が出ています~

他にも、
婚活応援サイト 元気netかほくには11月からチラシで掲載します。
町広報には11月5日号で掲載です~。
このんだブログにも広告バナーとして11月上旬から出ますので・・・
まだバナー作っていませんが・・・
今日はチラシの校正をヤマト美装の洋平さん(副部長です)が作ってきてくれるから楽しみ^^
そうそうあのウムの人!
さて
今日はこれから山形に労働保険の研修で行ってきます。
戻ってきたら19:30から青年部の月例会を立川であります。
またひしゃくで飲んでくるか・・・・(洋平さんのウムに期待)
明後日10/30(日)は南三陸町の復興市に青年部も飛龍鍋を売りに行ってきます。
600食!
鍋バトルは341杯でしたので
倍近い(=_=)
早朝4:30に出発し、20:00に戻ってきます。
んでその仕込みや準備のために明日土曜は午後から野菜切ったり牛筋煮込んだりします。
んー
当日のどんぶりとか箸とかおたまとか木炭まだ買ってないんですよね・・・・
つり銭はおろしたけど
どうしましょう部長w
んー
あ!青年部実態調査10月中だった!
こないだの公開処刑で思い出した!
んー
あ、次回の商工会報、アルザ通信の発行が11月2日・・・
まだ全然作っていない・・・
11月1日は会計ソフト実務試験の研修で1日出張・・・
・・・
そんなわけで次回のアルザ通信をお楽しみに^^
あ、できたら商工会の方のブログにPDFで載せよう!
それだ!
ハハハハハハ!
ではセリカで行ってきます~
2011年10月27日
県青連県女連45周年記念式典開催
おはようございます。
千田です。
今週の25日に、山形市メトロポリタン山形にて
山形県の商工会青年部・女性部の45周年記念式典が開催されました。
うちの部長は県で副会長を務めていることもあり
青年部誓いの言葉を演台で決めていました。



式典では長年青年部や女性部で活躍されたかたに感謝状を贈呈~
その後記念講演で峯田電器株式会社の社長、峯田季志氏にお話しいただきました。
(すいません写真はないです;;)
めっちゃおもしろい話でみんな食いついてきていました。
終わった後の一斉の拍手はなんかすごかったw
その後は懇親会に
庄内町の女性部の方々も来ています!

きれいにアップしといてね!
と言われていましたが・・・
みなさんとてもおきれいなのでそのままのせさせていただきました(棒読み)
いつも女性部の方には食べ物を分けてもらってて・・・本当にありがとうございます(/_;)
こちらは部長の淳さんと前前県青連の会長だった出羽商工会青年部の神林守さんとのツーショット

最後にはYBCのアナウンサーの佐藤孝子さんと部員たちで記念写真を撮ってもらいました!

寒河江の木村部長も一緒に写ってもらったんですが・・・
すいません、ちょっと画像に不備があって顔が見えなくなりました;;ゴメンナサイ
うちの青年部は1泊して翌日の朝帰りました。
おつかれさまでした!
すいません、カップリングの状況報告を書いていきたいんですが
なかなか書く時間がなくて申し訳ありません。
今日もう一度夕方にアップしたいと思います。
なお、先週土曜にe-townsさんで発行した11月号に広告が載っていますよ^^
是非ご覧ください~
ちなみに全部で3か所あります(`´)
全部みつけられるかな~
それではまた
千田です。
今週の25日に、山形市メトロポリタン山形にて
山形県の商工会青年部・女性部の45周年記念式典が開催されました。
うちの部長は県で副会長を務めていることもあり
青年部誓いの言葉を演台で決めていました。
式典では長年青年部や女性部で活躍されたかたに感謝状を贈呈~
その後記念講演で峯田電器株式会社の社長、峯田季志氏にお話しいただきました。
(すいません写真はないです;;)
めっちゃおもしろい話でみんな食いついてきていました。
終わった後の一斉の拍手はなんかすごかったw
その後は懇親会に
庄内町の女性部の方々も来ています!
きれいにアップしといてね!
と言われていましたが・・・
みなさんとてもおきれいなのでそのままのせさせていただきました(棒読み)
いつも女性部の方には食べ物を分けてもらってて・・・本当にありがとうございます(/_;)
こちらは部長の淳さんと前前県青連の会長だった出羽商工会青年部の神林守さんとのツーショット
最後にはYBCのアナウンサーの佐藤孝子さんと部員たちで記念写真を撮ってもらいました!
寒河江の木村部長も一緒に写ってもらったんですが・・・
すいません、ちょっと画像に不備があって顔が見えなくなりました;;ゴメンナサイ
うちの青年部は1泊して翌日の朝帰りました。
おつかれさまでした!
すいません、カップリングの状況報告を書いていきたいんですが
なかなか書く時間がなくて申し訳ありません。
今日もう一度夕方にアップしたいと思います。
なお、先週土曜にe-townsさんで発行した11月号に広告が載っていますよ^^
是非ご覧ください~
ちなみに全部で3か所あります(`´)
全部みつけられるかな~
それではまた
2011年10月11日
鍋バトルの様子
今更ですが、先日優勝した鍋バトルの様子を少し載せたいと思います。

ちょっともちが沈んでてわかりにくいかな?
やきたてのもちが2個はいってます。
玄米もちと古代米もち!
前日に頑張って丸めました

800個くらい作りました
がんばりました^^

今回の飛龍鍋は
牛スジ入り!
焼きたてのもち2つ!
もちは町農協の青年部の協力によるものです!
野菜はたがわ農協青年部の協力により提供してもらいました!


職人w
ものすごい行列により
400人分用意したのが1時間ちょいで売り切れてしまいました(/_;)
食べられなかった人はゴメンナサイ;;
おかげで優勝できました!!

鍋バトルを担当した黒沼さんのスマイル(無料です)
賞品はなぜか渡会さんもらいました

来年も優勝するようにがんばりまっしゅ!
今月30日は南三陸町の復興市に観光協会と飛龍鍋を提供しに行ってきます!
600食!
まだまだ青年部のイベントは続きますが頑張っていきましょう^^
続きを読む
ちょっともちが沈んでてわかりにくいかな?
やきたてのもちが2個はいってます。
玄米もちと古代米もち!
前日に頑張って丸めました

800個くらい作りました
がんばりました^^
今回の飛龍鍋は
牛スジ入り!
焼きたてのもち2つ!
もちは町農協の青年部の協力によるものです!
野菜はたがわ農協青年部の協力により提供してもらいました!
職人w
ものすごい行列により
400人分用意したのが1時間ちょいで売り切れてしまいました(/_;)
食べられなかった人はゴメンナサイ;;
おかげで優勝できました!!
鍋バトルを担当した黒沼さんのスマイル(無料です)
賞品はなぜか渡会さんもらいました
来年も優勝するようにがんばりまっしゅ!
今月30日は南三陸町の復興市に観光協会と飛龍鍋を提供しに行ってきます!
600食!
まだまだ青年部のイベントは続きますが頑張っていきましょう^^

2011年10月09日
秋祭りは総合体育館にて!

いよいよ開始しました!
部員たちも気合いいれて円陣を組みます


青年部は会場の真ん中あたりで目立つ場所ですよー
やきそば350円
かき氷150円
生ビール300円
ブログみました!で安くしますよー(´Д`)
私がいるときならば
ではがんばってきますー
2011年10月07日
あまるめ秋まつり!
マッシュ!
10/9(日)はあまるめ秋まつりですね
庄内町総合体育館周辺で開催されます!
青年部からも
ヤキソバーン
かき氷
生ビール
を出します。
なんか夏仕様のメニューだけど気にしない^^
うちのやきそばはめっちゃうまいし量も多い!
それで350円なのでお買い得ですよ~
是非食べに来てね^^
ブログ見ましたの一言で100円引き!!
・・・
勝手なこと言ってしまったw
私がいるときに行ってくれればまけますので是非どうぞ(*^_^*)
そういや先日の鍋バトルの写真をまだアップしていなかったです
とりあえずさらっとだけ

飛龍鍋見事優勝!!
二位に圧倒的に差をつけて優勝でした^^
前の日に5時間仕込んだかいがあった(/_;)
上の写真は賞状を掲げる部長と副部長と職人です

まつり委員長の黒沼さんです
字が思いのほかかわいいのが衝撃でしたw

最後のは反省会での写真ですね
手前には新入部員の佐藤洋平さん!
㈱マルゼンミートフーズの社長さんです
年は私の一つ上ですが上の子は幼稚園とのこと^^
なんかあっという間に打ち解けましたw
以上!
もっと細かい写真はまた来週あげます~
10/9(日)はあまるめ秋まつりですね
庄内町総合体育館周辺で開催されます!
青年部からも
ヤキソバーン
かき氷
生ビール
を出します。
なんか夏仕様のメニューだけど気にしない^^
うちのやきそばはめっちゃうまいし量も多い!
それで350円なのでお買い得ですよ~
是非食べに来てね^^
ブログ見ましたの一言で100円引き!!
・・・
勝手なこと言ってしまったw
私がいるときに行ってくれればまけますので是非どうぞ(*^_^*)
そういや先日の鍋バトルの写真をまだアップしていなかったです
とりあえずさらっとだけ
飛龍鍋見事優勝!!
二位に圧倒的に差をつけて優勝でした^^
前の日に5時間仕込んだかいがあった(/_;)
上の写真は賞状を掲げる部長と副部長と職人です

まつり委員長の黒沼さんです
字が思いのほかかわいいのが衝撃でしたw

最後のは反省会での写真ですね
手前には新入部員の佐藤洋平さん!
㈱マルゼンミートフーズの社長さんです
年は私の一つ上ですが上の子は幼稚園とのこと^^
なんかあっという間に打ち解けましたw
以上!
もっと細かい写真はまた来週あげます~
2011年10月06日
第12回カップリングパーティー
いよいよ冬が近づいてきました。
今年度2回目のカップリングパーティーの日程が決まりましたので
連絡します^^
名称:恋工房2011~サブタイトル未定~
日時:12月3日(土)16:45~(受付16:00~)
会場:東京第一ホテル鶴岡
年齢:20歳以上の独身男女
定員:各15名
参加費:男性6,000円 女性3,000円
それで内容ですが、今回は〇〇作りとか~~体験というのは
やらないことになりました。
これは前回の参加者からの声や先日の委員会の打ち合わせで
もっと会話する時間を重視した方が良いという結果に至ったからです。
ただ、そうはいってもパーティー中にいろいろ「おいしい」企画は
用意するつもりです。
いろんなケーキを自分で好きなようにデコレーションして食べたり・・・・
食べ物においても女性参加者に満足してもらえるような企画を考えています^^
10月22日発売のe-townsにも広告が載りますので是非見てね^^
じょじょに情報も更新していきますが今日のところはこんな感じです。
これから委員会や企画部会などもふていくのでがんばりマッシュ
気になることがあればどんどんコメントにて質問して下さい。
おおやけに聞きづらい方は直接千田までご連絡を^^
TEL:050-3532-2520 商工会内
MAIL:ta-chi@shokokai-yamagata.or.jp
今年度2回目のカップリングパーティーの日程が決まりましたので
連絡します^^
名称:恋工房2011~サブタイトル未定~
日時:12月3日(土)16:45~(受付16:00~)
会場:東京第一ホテル鶴岡
年齢:20歳以上の独身男女
定員:各15名
参加費:男性6,000円 女性3,000円
それで内容ですが、今回は〇〇作りとか~~体験というのは
やらないことになりました。
これは前回の参加者からの声や先日の委員会の打ち合わせで
もっと会話する時間を重視した方が良いという結果に至ったからです。
ただ、そうはいってもパーティー中にいろいろ「おいしい」企画は
用意するつもりです。
いろんなケーキを自分で好きなようにデコレーションして食べたり・・・・
食べ物においても女性参加者に満足してもらえるような企画を考えています^^
10月22日発売のe-townsにも広告が載りますので是非見てね^^
じょじょに情報も更新していきますが今日のところはこんな感じです。
これから委員会や企画部会などもふていくのでがんばりマッシュ
気になることがあればどんどんコメントにて質問して下さい。
おおやけに聞きづらい方は直接千田までご連絡を^^
TEL:050-3532-2520 商工会内
MAIL:ta-chi@shokokai-yamagata.or.jp
